不動産投資家は宅地建物取引業はとるべきなのか






こんばんは。昨日のブログ記事を見て「社員に飛んだ人がいたんですか!?」と言われましたが、取引先の担当者の話ですねこれは。

さすがに飛ぶような社風ではないと思いたいソソグーの帆足です。

今日は『宅建業を投資家がとるべきなのか』について少し書きたいと思います。

大家さんは宅地建物取引業の許認可取得するべきなのか

さて、ちょうど売買での申し込みベースで商談が成立した話が出てきたのですが、この買主が少しだけ不動産投資をやっている別事業の法人経営者で宅建業の免許を申請しているところ、という話でした。

先に結論を書いておくと、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について





ABOUTこの記事をかいた人

・ 100人以上のメガ大家、脱サラ大家、サラリーマン大家になる要望を達成
・ 購入から売却を経て利益につながった当社サポート投資家は100%
・投資家の売買リピート率 75.4%※紹介含む
・新築から築40年超えの投資案件まで幅広く提案する不動産投資プラットフォームサービスを提供

不動産投資家を目指す方は最低でもタグ〈不動産投資の心得〉をお読みください。
2021年、突発性難聴を患い耳鳴りと共存。※同じ境遇の方、相談承ります
>プロフィール『帆足太一のルーツ』
>メディア等掲載実績