築古ノウハウ構築、DIY賃貸普及のため自らDIYをしに現地へ。






築古産業をなんとかブランディングとスケールでカバーしていきたく、自らDIYをしに現地へ言ってきました。

関東圏をのぞくほとんどが該当するリフォーム対効果がめっちゃ低いので、築古案件はこのDIYの楽しみや素敵さを普及させていくことは避けて通れない道だし、オーナーからのニーズもあるはずなので、潜在的な入居者層の開発を社として取り組みたいということです。

自社物件は往々にして後回しになってしまいがちで、今回DIYの企画をデザイナーに任せていたら、現場に行くまで数ヶ月もかかってしまいました・・・。マネジメントする側である私が無能ということです(泣)

なんとかスケジュールを詰めつつ準備されていたはずの現場にいったところ、スケールやドライバーなどその他の工事に必要な工具などもほとんどない状態で、やはり本職もしくは現場をある程度知っている人が最低限関わってやらないと、結果遠回りするという急がば回れをこんなところで経験することになりました。

私が何も準備もしてなく、考えてもいなかったので、やりたいと思っていることをさせる場合でなければ、新しいことは考案者がハンズ・オンでちゃんと自分が指揮をとらないといけませんね。

とりあえずそういうこともあり、リアテックシートだけは少し貼って初日は早々に損切りして切り上げました(笑)。

ところで、このあまりやることがなかったDIYでも意味はそれなりにあって、YouTubeやセミナーなどでDIYの講習があるように、このDIYを素人だけで完遂するのは大変だということです。

器用さがあるとかは関係なく、あらかじめどれだけ工具が揃っているか(準備ができているか)、その現場で臨機応変に対応ができる下調べや経験があるかがとても重要でした。

施工するところはこれまでの不動産の経験から見たことがあっても、シートを切ることからどのように他の人がやっているのかなど、気になっちゃって・・・
いざやりだすと、考えたり、選択することって結構多いんですよね。

そのプロセスとショートカットしようとすると、経験者のアドバイザーが必要になります。

私がどこまでこのあともDIYの現場に直接関われるかはわかりませんが、大家が自分でやるとなると、家からその物件への近さであったりある程度まとまった時間を確保できないと空室期間がのびるだけになります。そういう実際にお金が出ていかないものをコストと考えると、動きの早いプロに依頼したほうがいいという考え方になるのは致し方のないことです。

今回のような初歩中の初歩の簡単なDIY工事ですら、私にとっては新しい発見がありました。
本職で稼いでいる人にとってはDIYは明らかにマイナスですが、一連のことを経験してどれだけの労力がかかるのかを一通り自分で考え、学ぶことは必要なのかもしれません。

すっかりDIYを大家がする視点で話していましたが、私の構想としては、好きに改装できるお部屋を提供して、入居者にDIYの知識を与え、居住前と居住後も好きにやってもらうようにしたいと思っています。

完成したものに家賃増加としての反映が少ない立地では、賃貸人サイドでのコストを減らし、ダイレクトに入居者のこだわりを反映させる取り組みが必要です。

お知らせ

会員になるとすべての記事が無料で読める!
ブログ会員について

【オンラインサロン】
収益不動産業界の健全な発展と、投資家同士の交流を主な目的としています。月額1,000円で不動産情報の先行公開、融資情報も配信しています。興味のある方はコチラ↓。
SOSOGooインベスト研究所

【物件情報メルマガ】
物件情報配信をご希望の方はこちら

【帆足関連の各種サービス】
株式会社SOSOGooホールディングスホームページ
ソソグー不動産投資情報WEB
収益不動産専門のソソグー不動産
格安マンスリー運営・運営代行の『BORDERLESS』
コストパフォーマンス×デザインの工事なら『ソソグーワークス』
WEBで完結する清掃サービス『Fクラウド清掃管理』
間借りマッチングサービス『MAGARI ICHIBA』
飲食プラットフォームサービス『CURRRY MAFIA』

【求人】
事業方針に共感していただけるメンバー募集中!





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

・ 100人以上のメガ大家、脱サラ大家、サラリーマン大家になる要望を達成
・ 購入から売却を経て利益につながった当社サポート投資家は100%
・投資家の売買リピート率 75.4%※紹介含む
・新築から築40年超えの投資案件まで幅広く提案する不動産投資プラットフォームサービスを提供

不動産投資家を目指す方は最低でもタグ〈不動産投資の心得〉をお読みください。
2021年、突発性難聴を患い耳鳴りと共存。※同じ境遇の方、相談承ります
>プロフィール『帆足太一のルーツ』
>メディア等掲載実績