管理物件でも何度か発生したことはあったり、過去発生した物件を売買したりとそういう経験はあるのですが、実際に管理物件で発生したのは指で数えるほどです。
管理物件の中でも、所有物件にピンポイントできたので驚きました。
前回は1年前にこれまた所有物件で湧いてきたんですけれど(笑)。
今回は、そこそこ日当たりがいい通りに面する物件で、しかも鉄骨造で店舗の中に発生です。
保険、非推奨はの私ですが、1階にしぼった防蟻処理はしようかと思っちゃいますね。
なめてかかると、結構お金がかかりますので、早期発見が大事です。
シロアリが発生する建物の構造とは
木造しか出てこないかと問われると、他の構造でも出てきます。
出る順番は→木造>鉄骨>鉄筋コンクリート造だと考えています。
地中から侵入してくるケースが一般的なので、発見しにくく、構造が鉄筋コンクリート造であっても室内は木を中心に組み立てていることが大半なので、発生するわけです。
ちなみに私、鉄筋でもシロアリが発生して床がぶよんぶよんになった物件を購入して、リフォームしたことあります。
実際は、どのような構造でも発生するということになるので、周囲の状況踏まえてシロアリが発生しやすい美味しいそうな建物状況を作らないようにするとしかいえなさそうです(泣)。
シロアリが好む環境
ご存知の方も多いと思いますが、湿気です。
太陽を嫌い、水分を好みます。
水分を含んだ木というのは、傷むだけでなくシロアリが好む状態になっているので、こういう側面でもリスクをかかえているわけですね。
自宅の場合は換気などをすることで抵抗もしやすいですが、アパートなど居住者によって状態が左右するものは、注意のしようがないということになる。
構造に問題がある箇所をやられていたら、補強が必要?!
今回は不幸中の幸いと思える点もあって、それは鉄骨造であることです。
木造で主要構造部分まで侵蝕されてしまうと、補強する箇所も大幅に増えてしまうわけで、鉄骨などであれば基礎以外の部分で住む、、はず。
当然、主要構造部分が侵蝕されていた場合、地震などで倒壊リスクも大きくなるわけで、ただ駆除するだけでなく最低限の補強はしなければなりません。
規模にもよりますが10、20万〜の数年に一度の費用は安くありませんけれど、日当たりが悪かったり湿気がこもりそうな土地や基礎などの場合は、おとなしく防蟻処理をしておくほうがいいのかもしれません。
細かくシロアリについて調べだすとキリがなく、このブログ記事で伝えることができるのは、被害が拡大すると価値が落ちたり費用が大きくかかるということです。
発生したらすぐに対処するか、防蟻処理という名の保険をかけておくか、どちらかという話になります。
1階床下がもっとも危険で気づきにくいのですが柱から登って2階に行くケースもあるので、私も日当たりが悪く湿気が多いような木造だけでもしようかと考えています。
お知らせ
会員になるとすべての記事が無料で読める! ○ブログ会員について
【オンラインサロン】 収益不動産業界の健全な発展と、投資家同士の交流を主な目的としています。月額1,000円で不動産情報の先行公開、融資情報も配信しています。興味のある方はコチラ↓。 SOSOGooインベスト研究所
【物件情報メルマガ】 物件情報配信をご希望の方はこちら
【帆足関連の各種サービス】 ○株式会社SOSOGooホールディングスホームページ ○ソソグー不動産投資情報WEB ○収益不動産専門のソソグー不動産 ○格安マンスリー運営・運営代行の『BORDERLESS』 ○コストパフォーマンス×デザインの工事なら『ソソグーワークス』 ○WEBで完結する清掃サービス『Fクラウド清掃管理』 ○間借りマッチングサービス『MAGARI ICHIBA』 ○飲食プラットフォームサービス『CURRRY MAFIA』
コメントを残す