悪質な入居者を抑制して健全な賃貸業界を形成するために協会の立ち上げを考えています。
会社の改革すらまだまだこれから、でも課題は毎日のように頭におちてきます。そんな課題のひとつの入居者に対するリスクヘッジ=健全な賃貸業界の形成です。 一般社団法人の形態でやろうと思っていて、というか自社内ではすでに動いてい…
帆足太一の運営するブログ。投資・会社経営・ビジネス・食事・財テクなどについて。
2018.12.11 収益不動産日記 Taichi Hoashi
会社の改革すらまだまだこれから、でも課題は毎日のように頭におちてきます。そんな課題のひとつの入居者に対するリスクヘッジ=健全な賃貸業界の形成です。 一般社団法人の形態でやろうと思っていて、というか自社内ではすでに動いてい…
2018.12.10 会社経営 Taichi Hoashi
S・A・G・A、佐賀!まで行ってきました。 佐賀での物件調査 売買仲介する物件で、創業して間もないころから懇意にしてもらっているお客さんで、包括的なコンサルティング業務自体は私がやっていていて、物件探しや仲介業務に関して…
2018.11.28 収益不動産日記 Taichi Hoashi
このシリーズも意外なかたちで終焉を迎えることができそうです。 それでは早速前回の続きから。 明らかに管理会社のレスポンスが悪いことなどから、普通に考えて管理会社がお金持ちオーナーを恐れて報告すらせず放置プレイをした可能性…
2018.11.25 収益不動産日記 Taichi Hoashi
管理物件でも何度か発生したことはあったり、過去発生した物件を売買したりとそういう経験はあるのですが、実際に管理物件で発生したのは指で数えるほどです。 管理物件の中でも、所有物件にピンポイントできたので驚きました。 前回は…
2018.11.17 会社経営 Taichi Hoashi
なかなか重々しいタイトルですが、入居者の家財保険のことを書きたいと思います。 家財保険の使用ケース 発生しやすいのはやはり漏水です。 今まであったのは、排水口に生ゴミを捨ててオーバーフロー(水が溢れかえって床上浸水)、浴…
2018.11.16 会社経営 Taichi Hoashi
先日公開していた団地マンションの再生プロジェクトの物件に関連する話です。 外壁はそんなにボロというわけでもないのと予算の都合上、全体の施工はできません。 とはいえ所有者かわって生まれ変わるよというメッセージやパッとみた瞬…
2018.11.14 収益不動産日記 Taichi Hoashi
購入後、数ヶ月で2部屋退去がでてしまった物件があるオーナーから、ちょっとクレームに近い指摘があったとのことで、やるべきことはやりつつそのあたりの説明はしていこうと思う。 今回は、そのクレームが入居者の偽装ではないか、とい…
2018.11.12 会社経営 Taichi Hoashi
実績把握のため、売却相談をしやすくするため、金融機関対策のため、などなど…目的はたくさんあるのですが、とりあえずたたき台は完成しましたぞ! このようなものです。 たたき台(ドラフト)では、ありますがこのまま提供します。 …
2018.11.11 会社経営 Taichi Hoashi
不動産投資物件を購入したあとは、晴れて不動産大家の仲間入りです。 買うときにも決まる、と言われる不動産投資ですが、そうともいえず不動産経営でも相当変わってきます。 経営はシンプルに考えると、収入を増やして支出を減らす、こ…
2018.11.09 会社経営 Taichi Hoashi
ブログ記事がマンスリー側により気味ですが、ホームステージングに関わらず、マンスリーをやる中でデザイン力のアドバンテージがあることを感じています。 ホームステージング関連の記事一覧 このブログをお読みの方は、お部屋はデザイ…