取引する不動産会社の重要さと契約でのリスクヘッジ。






健美家で興味深い記事が書かれていました。

不動産会社に騙されてしまったストーリーです。

銀行がグルというのは、詐欺ではなくオーバーローン(二十契約)だけであり、詐欺の片棒をになっているわけではないと思うので、利用しておきながらここまで否定するのはなんとも人は怖いな、と思いますね。

ところで、今回の話のようなことは不動産業界で商売をしていれば大なり小なりあります。

売主から「仲介手数料を帰り途中の銀行で支払う」と言われ信じたらそのまま音信不通になって、すでに自宅ももぬけの殻とかそういう話しもあるし、まあ不動産だけでなくツケ払い(後払い)を認めるような取引だと特に「資金繰りが悪化して払えない」ということはあります。

今回のようなケースで未然に防ぐ方法はあるのか

  • 商取引になれていて、あらかじめリスクを回避できるか

今回の話でもポイントを押さえていれば、無事に事なきを得た話です。

ただ、当事者になって信頼しきっていると相当油断していると、実際私でも落とし穴にはまったことはありますし、どれだけ人の体験談をみたとしても、その引き出しでピンとくるタイプの人じゃないと、また出し抜かれてしまうことにのります。

ただ、落とし穴に引っかかったとはいえ、宅建業者からの詐欺は、供託金もあるならそこ(宅建協会などに)相談し、弁済請求できるとは思うんですが…。

本来は、宅建業者との取引はそういう供託や瑕疵担保責任により、この手の持ち逃げとかはある程度の金額までは担保されている(家賃保証などでうっかり高く買わされた、とかは通用しませんが)はずで、本来なら安心材料になるはずなんで、ここは少々不思議なところです。

  • 取引できる業者が信頼できるか

起業してきた私がいうのもなんですが、景気の後押しやカリスマ性、事業モデルが強豪と戦っていけるか、お金にだらしなくないか、ギャンブルをしないか、騙されてもいいくらいお世話になったから、など、すべてをクリアする必要はないものの、何かしら根拠がない限りは、取引する不動産会社が表面上綺麗に振舞っていて裏で絵を書くのはめちゃくちゃ簡単だと言えます。

数日をシビアにみればそれもクリアできますが、ほとんどの投資家が慣れるとチェックが甘くなりがちで、これは避けようもないと思います。なので、取引する会社の動向は見ておくのがいいと思います。

私も情報提供だけでなく、今後のうちの将来性や安全性を既存顧客に見せる為にもブログを書いています。

やはり、非上場企業でかつローカル企業になると継続した取引をして頂くためには信用を得ることは避けて通れません。

話は戻りますが、お金に困っている人で平気で嘘をつく人は何人も見てきましたし、金を貸したまま帰ってこない、借りたことすらシラをきって被害者づらする人なども出会ってきましたので、「人がらがいい」担当だからといって、それだけで信用してはいけないんですよね。

なかなか重ための話しにはなってしまいましたが、問題が事実に露呈した場合は民事訴訟などで訴求し続けるのも手だし、そもそもこれだけ儲かっている個人投資家がいるということは、健全な不動産会社もそれなりに存在するということなので、ポジディブに捉えていきましょう。

お知らせ

会員になるとすべての記事が無料で読める!
ブログ会員について

【オンラインサロン】
収益不動産業界の健全な発展と、投資家同士の交流を主な目的としています。月額1,000円で不動産情報の先行公開、融資情報も配信しています。興味のある方はコチラ↓。
SOSOGooインベスト研究所

【物件情報メルマガ】
物件情報配信をご希望の方はこちら

【帆足関連の各種サービス】
株式会社SOSOGooホールディングスホームページ
ソソグー不動産投資情報WEB
収益不動産専門のソソグー不動産
格安マンスリー運営・運営代行の『BORDERLESS』
コストパフォーマンス×デザインの工事なら『ソソグーワークス』
WEBで完結する清掃サービス『Fクラウド清掃管理』
間借りマッチングサービス『MAGARI ICHIBA』
飲食プラットフォームサービス『CURRRY MAFIA』

【求人】
事業方針に共感していただけるメンバー募集中!





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

・ 100人以上のメガ大家、脱サラ大家、サラリーマン大家になる要望を達成
・ 購入から売却を経て利益につながった当社サポート投資家は100%
・投資家の売買リピート率 75.4%※紹介含む
・新築から築40年超えの投資案件まで幅広く提案する不動産投資プラットフォームサービスを提供

不動産投資家を目指す方は最低でもタグ〈不動産投資の心得〉をお読みください。
2021年、突発性難聴を患い耳鳴りと共存。※同じ境遇の方、相談承ります
>プロフィール『帆足太一のルーツ』
>メディア等掲載実績