今回は、飲食事業(カレー)をはじめて一ヶ月以上がたったので、簡単に状況を書きたいと思います。
週に2,3日の営業で1,2週間くらいオープンできないインフルエンザトラブルがあったので、このブログ記事が公開されている時点で、実質15~20日くらいは営業したことになります。
のらりくらりなら、やっていけるのではないかという手応えが徐々にあるので、感想とともに書いていきます。
スタートのタイミング
少なくとも福岡ではカレーブームが到来していて、割とカレー業界をみているとお店が急激に増えていっています。
美味しいカレー屋さんは、もう少し早く開業して名を広めていれば、よりコアなファンも獲得できて、今安定した顧客を見込める状況にあります。言ってしまえば、そんなに美味しくなくても営業できているお店も多いと思います。
流行は作るよりも断然、乗るほうが正しい。
私がこのカレー事業のスタートがこのブームに乗り遅れたのかというと、味と広告次第ではそんなことなく、まだまだ新しいカレー屋さんというだけでもお客さんはきてくれます。
うちが最たる例で、最近はソールドアウトになって営業終了することもあります。
というのも、私がほぼ入れないので、お店は一人で回しているんですよね。
動ける時間を考えると、せいぜい10〜20人前しか作っていないのと皿の数などの問題で、1〜2回転レベルでしか提供できません。
そういう特殊な形でやっているので、自分で働けば働いた分のお金になりますが、経営者として会社は儲かっていないと言えます(笑)。
まあ、そういうことで、まだまだブームの渦中にある業界でお店を始めることそのものが、ビジネスとして相当に成功率を上げることに繋がります。流行る前の業態など流行を作っていくのはとてもパワーがいるので、大抵の人が失敗しています。
スカスカのカレー屋さんが増えてきたら、危険信号ですね。そうなると人気店以外は、撤退するのが吉。
なお、私は流行りに乗ったわけではなく、小学生のときに好きなものとして「カレー」と書いていたほどカレーが好きでしたので、間借りビジネスの普及とシナジー狙って開業した次第です。趣味と仕事がマッチするのが苦じゃないので理想です。
書き方はきついですが、トレンドを作るよりも、乗るほうがコストもかからず成長速度は遥かに早いということで、正しいとかきました。
端折りながらも、1000文字に到達してしまったので、つづく。
お知らせ
会員になるとすべての記事が無料で読める! ○ブログ会員について
【オンラインサロン】 収益不動産業界の健全な発展と、投資家同士の交流を主な目的としています。月額1,000円で不動産情報の先行公開、融資情報も配信しています。興味のある方はコチラ↓。 SOSOGooインベスト研究所
【物件情報メルマガ】 物件情報配信をご希望の方はこちら
【帆足関連の各種サービス】 ○株式会社SOSOGooホールディングスホームページ ○ソソグー不動産投資情報WEB ○収益不動産専門のソソグー不動産 ○格安マンスリー運営・運営代行の『BORDERLESS』 ○コストパフォーマンス×デザインの工事なら『ソソグーワークス』 ○WEBで完結する清掃サービス『Fクラウド清掃管理』 ○間借りマッチングサービス『MAGARI ICHIBA』 ○飲食プラットフォームサービス『CURRRY MAFIA』
コメントを残す