記事を作成して、自動でシェアする便利なJetpack。
カスタム投稿タイプにして記事カテゴリーごとに投稿できるようにしたものの、そのJetpackの設定がカスタム投稿タイプでは出てこない。
この状態だと、自動でシェアするのはいいけれど、記事の全文までシェアした投稿に打ち込まれて大変なことになります。
その対応方法メモ。
テーマのfunction.phpファイルの中に下記のコードを追加するだけです。
/* パブリサイズ共有カスタム投稿 */ function cpt_publicize_share() { add_post_type_support( '追加したいカスタム投稿タイプの名前', 'publicize' ); } add_action( 'init', 'cpt_publicize_share' );
カスタム投稿タイプが数種類ある場合は、こんな感じにすればいいだけで、出来ます。
/* パブリサイズ共有カスタム投稿 */ function cpt_publicize_share() { add_post_type_support( '追加したいカスタム投稿タイプの名前', 'publicize' ); add_post_type_support( '追加したいカスタム投稿タイプの名前2', 'publicize' );/* 複数ある場合はこんなふうに追加 */ } add_action( 'init', 'cpt_publicize_share' );
一件落着。
参考記事
お知らせ
会員になるとすべての記事が無料で読める! ○ブログ会員について
【オンラインサロン】 収益不動産業界の健全な発展と、投資家同士の交流を主な目的としています。月額1,000円で不動産情報の先行公開、融資情報も配信しています。興味のある方はコチラ↓。 SOSOGooインベスト研究所
【物件情報メルマガ】 物件情報配信をご希望の方はこちら
【帆足関連の各種サービス】 ○株式会社SOSOGooホールディングスホームページ ○ソソグー不動産投資情報WEB ○収益不動産専門のソソグー不動産 ○格安マンスリー運営・運営代行の『BORDERLESS』 ○コストパフォーマンス×デザインの工事なら『ソソグーワークス』 ○WEBで完結する清掃サービス『Fクラウド清掃管理』 ○間借りマッチングサービス『MAGARI ICHIBA』 ○飲食プラットフォームサービス『CURRRY MAFIA』
コメントを残す