こんにちは、だいぶ毎日が暖かくなって過ごしやすくなってきました。
不動産が高騰している中、目立つのは相場よりも高い家賃設定です。
収益物の不動産は、高騰した場合に家賃まで一緒にインフレしてくれないのが一般的で、当然利回りは低下します。
利回りが低下すると投資家が手を出さなくなってしまうので、無理矢理家賃設定を高くします。
(これが顕著になったものがかぼちゃの馬車で起きたこと)
そういう物件を最近よく見かけますが、現時点で新築にもかかわらずまだ半分も申込が入っていない物件があります。
こういった物件はみたところとっても素敵なマンション(アパート)で、好きな人はすぐ入居するんですが、家賃設定があんまりにも高いもんだから全然申込されないんですよね。
かぼちゃの馬車のようにもともとの筋違いの企画倒れってことではないので、すぐにどうこうなることは無いかと思いますが、歯を食いしばって初回の入居をきめたとしても、新築プレミアムが終わる数年後は軽く10%は家賃下落するだろうと思われるものが多々見られます。
ここ数年は不動産の価格はあがってきているので、そういった物件を買った人も、この波にのって上手く売り抜けている人までいます。
そうすると、その販売した会社には利益はもちろん評判も良くなってまた無理した企画とそれを買うお客さんがどんどん出てくるわけですが、潮目が変わった状況では入居に苦しみ、嫌になっても希望金額では売却出来ないケースも増えてきます。
そうなった時に、かぼちゃの馬車の事件ほどではないにせよ、イケイケどんどんの会社とそのお客さんにはどういう結果が待っているのだろうか。
くれぐれも微妙な収支計画は、現金比率を高めるとか、それを想定した資金計画が必要ですね。
お知らせ
会員になるとすべての記事が無料で読める!
○ブログ会員について
【オンラインサロン】
収益不動産業界の健全な発展と、投資家同士の交流を主な目的としています。月額1,000円で不動産情報の先行公開、融資情報も配信しています。興味のある方はコチラ↓。
SOSOGooインベスト研究所
【物件情報メルマガ】
物件情報配信をご希望の方はこちら
【帆足関連の各種サービス】
○株式会社SOSOGooホールディングスホームページ
○ソソグー不動産投資情報WEB
○収益不動産専門のソソグー不動産
○格安マンスリー運営・運営代行の『BORDERLESS』
○コストパフォーマンス×デザインの工事なら『ソソグーワークス』
○WEBで完結する清掃サービス『Fクラウド清掃管理』
○間借りマッチングサービス『MAGARI ICHIBA』
○飲食プラットフォームサービス『CURRRY MAFIA』
コメントを残す