管理会社変更による金額差が出せるように簡単なシュミレーションを作りました。
簡単なもので、積み重ねがいかに大きいかを知ってもらうために担当者が簡単に管理変更メリットの金銭的な説明ができるようにした簡易的なものですけれど、数字にすると結構大きいです。 ひそかな企業努力の範囲だとコストメリット・デメ…
簡単なもので、積み重ねがいかに大きいかを知ってもらうために担当者が簡単に管理変更メリットの金銭的な説明ができるようにした簡易的なものですけれど、数字にすると結構大きいです。 ひそかな企業努力の範囲だとコストメリット・デメ…
いい不動産会社をみつけるというタイトルにするか迷ったんですが、性格や求めることによっていいかどうかは違うので不動産投資をする上で、ポイントに限定して書きます。 大家さんのタイプを不動産管理会社の社長が分類してみた。 不動…
皆さんありがとうございます。 今年も高い入居率を維持して来年を迎えることが出来そうです。 この記事を公開する今日、12月25日は私の誕生日です。 友達(仕事仲間)と中洲にでも出かけようと思っていますが、今週は仕事に終われ…
コスト削減は、まだまだこれから資産拡大したい経営者(不動産投資家)にとっては大事なことですよね。 なんでもかんでも安く抑えたらいいってものではないんですけれども、税理士も色々いて、ごくごく一般的な不動産経営をしていく投資…
会社の改革すらまだまだこれから、でも課題は毎日のように頭におちてきます。そんな課題のひとつの入居者に対するリスクヘッジ=健全な賃貸業界の形成です。 一般社団法人の形態でやろうと思っていて、というか自社内ではすでに動いてい…
S・A・G・A、佐賀!まで行ってきました。 佐賀での物件調査 売買仲介する物件で、創業して間もないころから懇意にしてもらっているお客さんで、包括的なコンサルティング業務自体は私がやっていていて、物件探しや仲介業務に関して…
このシリーズも意外なかたちで終焉を迎えることができそうです。 それでは早速前回の続きから。 明らかに管理会社のレスポンスが悪いことなどから、普通に考えて管理会社がお金持ちオーナーを恐れて報告すらせず放置プレイをした可能性…
管理物件でも何度か発生したことはあったり、過去発生した物件を売買したりとそういう経験はあるのですが、実際に管理物件で発生したのは指で数えるほどです。 管理物件の中でも、所有物件にピンポイントできたので驚きました。 前回は…
なかなか重々しいタイトルですが、入居者の家財保険のことを書きたいと思います。 家財保険の使用ケース 発生しやすいのはやはり漏水です。 今まであったのは、排水口に生ゴミを捨ててオーバーフロー(水が溢れかえって床上浸水)、浴…
先日公開していた団地マンションの再生プロジェクトの物件に関連する話です。 外壁はそんなにボロというわけでもないのと予算の都合上、全体の施工はできません。 とはいえ所有者かわって生まれ変わるよというメッセージやパッとみた瞬…