協力会社との会食、内装・外壁工事の内製化
昨日は、主に内装工事などの一部の下請け業者との忘年会ということで会食をしてきました。イベント的なものには行ってないものの、こう言ったように顔を出す機会があるのは事実なので、気をつけつつも免疫力を高める食生活を心がけていま…
帆足太一の運営するブログ。投資・会社経営・ビジネス・食事・財テクなどについて。
2020.12.20 会社経営 Taichi Hoashi
昨日は、主に内装工事などの一部の下請け業者との忘年会ということで会食をしてきました。イベント的なものには行ってないものの、こう言ったように顔を出す機会があるのは事実なので、気をつけつつも免疫力を高める食生活を心がけていま…
2020.12.10 会社経営 Taichi Hoashi
こんばんは、不動産投資をしていて赤字決算にしている税理士(投資家)がいるのですが、今日はこれについて少し書きたいと思います。 赤字になったシナリオ、理由はだいたいこうです。 減価償却や購入時の経費でできる限り損金にいれる…
2020.12.08 会社経営 Taichi Hoashi
こんばんは。先日少し書いていたのですが、投資家の中にはやはり入居がつく郊外どころか空室率がすでに目立つ田舎で空室率ありきの表面高利回りを好む人が一定数いて、入居も見込めてそれなりの高利回りよりも不安があっての高利回りのほ…
2020.11.30 会社経営 Taichi Hoashi
こんばんは、昨日は久しぶりにドローンを少し飛ばしました。 3年くらい前に購入したもので車に放置しっぱなしだったのですが、そのまま車で充電したら飛ばせました。 一時期はドローンで屋根状況の確認なども考えたのですが、なかなか…
2020.11.27 会社経営 Taichi Hoashi
そういえば、1年ほど前に採用したプログラマーは先日退職することになりました。 日本語があまり喋れない外国人プログラマーを採用しました。 色々と試行錯誤して僕なりに話してきましたが、やはり日本企業で特にベンチャー企業でさ…
2020.11.24 会社経営 Taichi Hoashi
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
2020.11.20 会社経営 Taichi Hoashi
こんばんは、やはりコロナ禍で入退去ペースがいまいち鈍い状況です。 退去も少ないのは好ましいのですが、再生案件や新築案件など空室が多いスタートだと、どうも精神衛生上よろしくありません。 ゆっくり満室に向かっているものの、大…
2020.11.11 その他 Taichi Hoashi
こんばんは、ソソグーの帆足です。 部下にYouTubeをやれと言われるのですが、なかなかどうしてどこまで喋っても問題じゃないかを考えるところで止まっています。 投資家のこと、入居者のこと、社員のことなど、ぶっちゃけた内容…
2020.11.06 会社経営 Taichi Hoashi
こんばんは、最近は長期融資もしぶしぶなので、商品用融資とかプロジェクト融資とか言われる運転資金融資を利用することが増えています。 この商品用の短期融資、数ヶ月から半年なんかで返済してしまうことがあるわけですが、その場合の…
2020.11.05 会社経営 Taichi Hoashi
保証会社の方針で一気に大家が不利になる事件、先日からの続きです。 家賃保証会社は小さいところは微妙になるかもしれない 家賃保証会社が微妙な発言をすると入居者が一気につけ込んでくるという事案なのですが、これが全然進まず法的…